福岡県大川市の温浴施設「大川昇開橋温泉」

福岡県大川市の温浴施設「大川昇開橋温泉」
歴史深い情景と共に、温泉のぬくもりで癒されるひととき。

福岡県大川市にある「大橋昇開橋温泉」。
国の重要文化財として日本機械学会より機械遺産にも認定されており、筑後川のシンボルでもある「筑後川昇開橋」は、昭和10年に旧国鉄佐賀線に架設された東洋一の可動式鉄橋です。
現在は任務を終えて遊歩道として一般に公開されており、その昇開橋を臨む場所に「大川昇開橋温泉」があります。
源泉100%掛け流しの温泉はモチロンのこと、新鮮な魚介類をふんだんに使用した自慢の料理は訪れる人みな満足すること間違いなしです。
そんな「大川昇開橋温泉」が2017年3月22日(水)よりbaspoでご利用可能となりました。
baspo施設ページ
→大川昇開橋温泉
※①baspoでご利用できるのは大浴場の立ち寄り湯のみです。
※②980円プラン、2,980円プラン共にご利用することができます。
お風呂
①大浴場

平成18年3月5日に近隣地域ではまれに見る常温72℃(気温26.8℃)の良質な温泉(ナトリウム塩化物-炭酸水素塩泉)の掘削に成功し、そこから約2ヵ年の工期を経て「大川昇開橋温泉」は誕生したそうです。

夜になるとさらに存在感を増す筑後川昇開橋。
ライトアップされた荘厳な橋を眺めながらゆっくりと温泉を満喫することができます。
また浴場内にはサウナやジェットバス、電気風呂等もございます。
②家族風呂
≪岩風呂≫

≪檜風呂≫
大川昇開橋温泉、個室の家族風呂は2種類。
ゆったりと落ち着いた石造りの「岩風呂」と檜の香り漂う「檜(ひのき)風呂」がございます。
家族風呂は2~4名様でのご利用に最適、カップルでご利用のお客様からご家族でご利用のお客様まで、貸切風呂として気軽にご利用頂けます。
また毎月26日は「風呂の日」ということで家族風呂が通常料金1800円(60分)のところ、なんと半額の900円でご利用することができます。
お食事

施設内にはお食事処もございます。
定食から丼物、麺類などバリエーション豊かで品数が多く、どれも目移りしてメニュー選びに迷ってしまいそうです。
お酒のあてにも最高な一品料理も数多く取り揃えているので、ちょっとした宴会などにもおススメです。
席はテーブルと座敷があり、広めのスペースでゆったりお食事を楽しむことができます。
また、会席料理などの予約も承っているので気になる方は詳細ページをご覧ください。
詳細はコチラから
→料理・その他プラン
営業時間・休館日
≪大浴場・家族風呂≫
【営業時間】全日 9:00~23:00
【休館日】
第二火曜日
≪お食事処≫
【営業時間】全日 10:00~21:00(土曜日・祝前日は22:00迄営業)
※休みは休館日に準ずる。
施設概要
【住所】
〒831-0005 福岡県大川市大字向島五ノ割2526-1
【連絡先】
TEL 0944-86-8533
FAX 0944-86-8534
【駐車場】
大駐車場完備
関連リンク
大川昇開橋温泉
関連記事Related article
2017.05.10
夏目漱石が歩いた小説「草枕」の舞台にもなった天水。そんな熊本県玉名市にある温浴施設「草枕温泉 てんすい」が2017年5月15日(月)よりbaspoでご利用可能となります。圧巻の絶景露天風呂でゆっくりとした時間を過ごされてはいかがでしょうか。