
熊本県玉名市の温浴施設「玉名温泉 ホテルしらさぎ」
開湯、奈良時代。千三百年の湯
こんこんと湧き続ける源泉掛け流し温泉で訪れる人々の心も体も癒す
「けふはこゝまでの 草鞋をぬぐ」
生涯で八万句以上もの詩を詠んだと言われる放浪の詩人、種田山頭火。
彼も旅の疲れを玉名温泉で癒した一人です。
開湯以来1300年余、湧き出つづける源泉は、大人からお子様まで多くの人々に親しまれてきました。
また、なめらかな肌触りの泉質から 『 美人の湯 』 として女性の方にも大変喜ばれています。
そんな「ホテルしらさぎ」が2017年5月8日(月)よりbaspoでご利用可能となります。
baspo施設ページ
→ホテルしらさぎ
※①baspoでご利用できるのは大浴場の立ち寄り湯のみです。
※②980円プラン、2,980円プラン共にご利用することができます。
和・洋の大浴場
①和風呂『白鷺湯』

『御影石』というマグマがゆっくりと冷えてできた石材を使用することによって床は滑りにくくなっており、きらきらとした石特有の高級感も感じられます。
天井には木をふんだんに使い、温かみのある空間を演出しています。
和風呂限には露天風呂もあり、木々に囲まれた開放的な空間の中、ゆったりと湯に浸かることができます。
②洋風呂『パルテノン』

ギリシャ風の円柱が林立し、幻想的な空間の洋風呂 『 パルテノン 』。
造りやその名は、ドーリア式建造物の中でも最高傑作と呼ばれており、世界遺産にも認定されているアテネの『パルテノン神殿』からインスピレーションを受けております。
ゆっくり深呼吸すれば、まるで異空間へタイムスリップしたかのような気分になり、きっと日頃の疲れを忘れることができるでしょう。
中央にはギリシア彫刻を模した石造も立っています。
男女日替わり
二つの大浴場は男女日替わりになっており、偶数日か奇数日によって異なります。
◆偶数日
男性:和風呂
女性:洋風呂
◆奇数日
男性:洋風呂
女性:和風呂
温泉の泉質と効能
【泉質】
低張性弱アルカリ温泉
【効能】
神経痛・筋肉痛・関節痛
五十肩・運動麻痺・うちみ
関節のこわばり・くじき・慢性消化器病痔疾
冷え性・病後回復期/疲労回復・健康増進
備品情報
【浴場】
シャンプー/コンディショナー/ボディーソープ/石鹸
【脱衣所】
ドライヤー/化粧水/乳液/ヘアブラシ/綿棒/ベビーベッド/体重計/冷水器
営業時間
【日帰り】
11:00 ~ 21:00
【宿泊】
午前:6:00~10:00
午後:15:00~24:00
施設情報
【住所】
〒865-0016 熊本県玉名市岩崎730
【連絡】
TEL:0968-72-2100
FAX:0968-73-8445
【駐車場】
有り
関連リンク
ホテルしらさぎ
関連記事Related article
2017.05.10
夏目漱石が歩いた小説「草枕」の舞台にもなった天水。そんな熊本県玉名市にある温浴施設「草枕温泉 てんすい」が2017年5月15日(月)よりbaspoでご利用可能となります。圧巻の絶景露天風呂でゆっくりとした時間を過ごされてはいかがでしょうか。